![]() 上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 ![]() |
![]() ジャン=ピエール・ジュネ監督
といえば、=『アメリ』 ![]() けれど、ワタシは『デリカテッセン』の肉屋の話が大好きだったりします。 ![]() やってることは子供みたいなイタズラだけど、そのぶんとても残酷で。 ファンタジーとシュールが合い混じる、独特のジュネ・ワールド ![]() そんな楽しい世界が再びスクリーンに帰ってきました! ![]() 『ミックマック Micmac à Tire-Larigot』 期待いっぱいで出かけてきたけど、 期待以上に笑ってきましたよー ![]() ”ミックマック”は、イタズラの俗語。 イタズラはイタズラでも、ちょっと重たい。 陰謀のようなもの。 裏取引だとか政治家や企業家がやらかす、どす黒くってタチの悪いイタズラのことを指すそうです。 どす黒いイタズラがてんこもり。 ![]() だけどどこかファンシーで、 ハッピーなジュネの新作、 ちらっとご紹介してゆきますー。 ![]()
今回の主人公は、ちょっとぼーっとした感のある大男 バジル(ダニー・ブーン)
![]() 彼は、ビデオショップでマイペースに働くたぶんフツウの青年でした。 が! そんなぼんやりバジルくんに悲劇の瞬間が・・・ ある夜、発砲事件に巻き込まれ、流れ弾に当たっちゃうんですー ![]() 一命は取りとめたものの、頭に銃弾をかかえて暮らすはめに。 しかも入院している間に、シゴトも家もすべてを失い、ホームレスになっちゃう! なんてこった。 踏んだり蹴ったりなバジルくん。 ぼんやりしている場合ではないのに、依然マイペースなカレがとても魅力的♪ ![]() ![]() ケセラセラで、ホームレス生活をそれなりにエンジョイしようとしたりします。笑 そんなカレに救いの手を差し伸べたのは、ちょっとユニークな7人の”家族”。 ギロチンで死に損なった”ギロチン男”の紹介で、バジルはまたしてもケセラセラ~♪ なるようになるなりゆきのまま、ガラクタに囲まれた廃品再生工場で、クセある仲間と共同生活を始めることに。 そんな中、自分の頭に残った流れ弾を製造した会社と、30年前に父の命を奪った地雷を造った軍事企業を発見する! ![]() 復讐を決意するバジル!!! ![]() 仲間たちの協力を得て、バジルはこの憎き兵器製造二大企業に大がかりな ”ミックマック(イタズラ)”を仕掛けるのだけど・・・フフフのフ。というお話です。 子供だましレベルのイタズラが、意外とバレずうまくいっちゃう下りが爽快 ![]() でも調子にのっちゃあいけません。 イタズラもやりすぎにご注意・・・。とハラハラするシーンもあるのだけれど、 まったくもってやめる気なんてさらさらない、ジュネの徹底したイタズラ三昧ぶり、劇場で楽しんでみられては~? ストーリーもわりにふっ飛んでますが、パンチあるキャラ構成もさすがなジュネ ![]() 今回もお馴染みのキャラクターが顔を揃えて登場しますー ![]() 何十年も監獄にいて、最後にギロチンで果てるかと思いきや、 かすり傷で済んで恩赦になった”ギロチン男” 実はかなしい過去を持つ、おっかさん ”料理番”(ヨランド・モロー) 一言もセリフがないけど、インパクトある小道具で魅せるアーティスト ”発明家” 何でもかんでも即座に測定しちゃう ”計算機” ギネス記録を持っている。のに、誰にも信用されてなかった ”人間大砲” (ドミニク・ピノン) ムヅかしい言葉やことわざに長け、しゃべり出すと止らない!元民俗学研究者 ”言語オタク” そして、冷蔵庫にも入れちゃう軟体ぶりで大活躍 ![]() ヘンテコ”家族”をはじめとして、なんてことない街の風景や、 通り過ぎてった歴史のもろもろ。 毎日降りる階段が、いつすりへってなくなるのだろうか?なんてシンパイまで。 ジュネのお気に入りたちに囲まれ、ストーリーは進行します。 ワタシのお気に入りは、やっぱバジル! 当初、この役にはジャメル・ドゥブーズ(『アメリ』の八百屋の男の子)がキャスティングされていたそうだけど、ダニー・ブーンのぼんやり感がこの役に合っててホントよかったんですよね~ ![]() わりと悲惨な人生で、その原因となった悪の二大企業に復讐だ! ![]() なんて話だとしたら、もっと目力キラリン ![]() ジュネ X バジルの方程式だからこそ生まれた、とってもオリジナルなイタズラ三昧の復讐劇だと思います。 公式サイト:『ミックマック Micmac à Tire-Larigot』 久々に本当に楽しいフランス映画に出会え、ワタシもハッピー ![]() バジルたちとパリの街を歩きながら、みなさまも大いに笑ってきてくださーい ![]() スポンサーサイト
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
プロフィール
|
Author:小桃
|
![]() |
カレンダー
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
カテゴリー
|
|
![]() |
最近の記事
|
|
![]() |
最近のコメント
|
|
![]() |
ブログ内検索
|
|
![]() |
最近のトラックバック
|
|
![]() |
カウンター
|
|
![]() |
ブロとも申請フォーム
|
|
![]() |
My blog
|
|
![]() |
RSSフィード
|
|
![]() |